専門医監修の心電図学習サイト 個別のご質問・ご相談にも専門医がお応えします
MENU
メニューを飛ばす
心電図の基本知識
正常洞調律
心臓と刺激伝導系
標準12誘導心電図
標準12誘導の電極位置
標準12誘導の基本波形
AED(自動体外式除細動器)
不整脈の種類
洞性不整脈
上室期外収縮
心室期外収縮
心房細動
心房粗動
心房頻拍
発作性上室頻拍① – AVRT
発作性上室頻拍② – AVNRT
心室頻拍
心室細動
房室ブロック① – Ⅱ度・Ⅲ度
房室ブロック② – ウェンケバッハ型
洞不全症候群
脚ブロック
狭心症
急性心筋梗塞
高カリウム血症
ペースメーカ
アーチファクト
緊急度の高い不整脈
用語・薬物一覧
抗不整脈薬の分類 – Vaughan Williams 分類
心電図関連用語
当サイトについて
監修医のご紹介
関連書籍のご紹介
標準12誘導の電極位置
HOME
»
心電図の基本知識
»
標準12誘導心電図
»
標準12誘導の電極位置
※画像をクリックすると大きな画像が表示されます
標準12誘導の電極位置
単極胸部誘導
標準(双極)肢誘導と単極肢誘導
電極の色と記載名称と覚え方
肢誘導
R(A)
赤
あ
右上肢
L(A)
黄
き
左上肢
RF
黒
く
右下肢
LF
緑
み
左下肢
V
1
〜V
6
の電極位置
電極の色と記載名称と覚え方
胸部誘導
V
1
誘導
赤
あ
胸骨右縁第4肋間
V
2
誘導
黄
き
胸骨左縁第4肋間
V
3
誘導
緑
ぐ
V
2
誘導とV
4
誘導の中間点
V
4
誘導
茶
ち
鎖骨肘線第5肋間
V
5
誘導
黒
く
前腋窩線のV
4
誘導と同じ高さ
V
6
誘導
紫
ん
中腋窩線のV
4
誘導と同じ高さ
クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)
メールアドレス
Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
Facebook
クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます)
X
クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
Pinterest
心電図の基本知識
正常洞調律
心臓と刺激伝導系
標準12誘導心電図
標準12誘導の電極位置
標準12誘導の基本波形
AED(自動体外式除細動器)
Facebook
Hatena
twitter
Google+
Pickup ECG
Azino 777 – Официальный сайт
Canlı maç yayınları ve ek özellikler Aviator oyna ile birleşiyor
Slot Keno and Online Casino: The Perfect Match
Aviator Slotunda Kazanmak İcin Fırsatlar
Gerçekçi oynanışıyla beğeni toplayan Aviator oyunu
Aviator ile yükselirken riskleri hesapla
Güvenilir şifreleme teknolojisi ile Aviator giriş güvenli hale geliyor
Most Bet Uzerinde Basarili Bahis Deneyimi Icin Ipuclari
最新情報をメールでお届け
e-mail
購読
サイト内検索
検索:
Google 翻訳
心電図の基本知識
正常洞調律
心臓と刺激伝導系
標準12誘導心電図
標準12誘導の電極位置
標準12誘導の基本波形
AED(自動体外式除細動器)
PR
コメントを読み込み中…
コメントをどうぞ
メール (必須)
名前 (必須)
サイト